不動産売却コラム

熟年離婚って大丈夫なの?メリットやデメリットを解説

jukunen_rikon-top.jpg
子どもが独立して家に夫婦二人きりとなったり、夫が退職して家にいる時間が増えたりなど、人生のイベントをきっかけに熟年離婚が気になっている方もいるのではないでしょうか。しかし、熟年離婚となると、年齢的な観点からその後の生活が心配なところもありますよね。


この記事では、熟年離婚のメリット・デメリットや、熟年離婚の原因となりがちな要素について一緒に考えていきます。熟年離婚がしたいけれどなんとなく不安だという方は、参考にしてみてくださいね。


熟年離婚でよくある原因とは

jukunen_rikon-genin.jpg
長年連れ添ってきた夫婦とはいえ、時間をかけて理解できたこともあれば、時間が経過するごとに「耐えられなくなってきた」と感じることが増える場合もあります。


まずは、熟年離婚でよくある原因を3パターンにまとめました。


1.夫が定年退職した
2.子どもが独り立ちした
3.我慢が限界を迎えた


これらの原因について詳しく考えてみましょう。


夫が定年退職した

熟年離婚となるような夫婦の場合、夫が定年退職をしているケースも多いですよね。定年退職をすると、これまで仕事で一日中家にいなかった夫がずっと家にいることになります。


夫からしてみれば大変ショックな話ではありますが、より長い時間をともに過ごすとなると、これまでは気にならなかった夫の生活習慣や性格、癖などがどうしても気になってしまうのは仕方のないことです。


今まで気軽に楽しんでいた趣味や買い物、ママ友との他愛のないおしゃべりも、どこか夫に気を遣って今まで通りにはできなくなり、ストレスが溜まってしまう方もいるでしょう。


このように、夫が定年退職をして夫婦ともに家で過ごす時間が増えることが、熟年離婚の原因の一つとして挙げられます。


子どもが独り立ちした

喧嘩が絶えない夫婦でも、小さい子どもがいるために離婚を我慢するケースは珍しくありません。子どもの気持ちを考えて離婚を我慢するという面ももちろんありますが、子どもを抱えて一人で生活することに不安を感じて離婚を我慢する方もいます。


しかし、子どもが独立すると、小さい子どもがいることによるリスクは解消されます。子どもが自立して一人暮らしを始めたことをきっかけに、熟年離婚について本格的に考える方は多いようです。


我慢が限界を迎えた

熟年離婚でとても多い原因の一つとして「長年、溜まりに溜まった我慢がついに限界を迎えた」ということが挙げられます。夫の定年退職や子どもの独り立ちも我慢した結果ではありますが、これらに加えてあらゆる不満が積み重なり、我慢が爆発してしまうのです。


例えば、「ゴミ出しや食器洗いを手伝ってくれない」「掃除機を一切かけてくれない」「こういうときの言い方がどうしても気になる」「なぜ一言気を遣えないの?」など、些細な不満の積み重ねであることも多いようですよ。


熟年離婚で知っておくべきつらいデメリット

jukunen_rikon-demerit.jpg
熟年離婚をすれば、誰のことも気遣う必要のない自由な生活が待っているとイメージする方も多いはずです。一方で、熟年離婚で後悔しないために知っておきたいデメリットもいくつか存在します。


思わぬ失敗とならないよう、熟年離婚のデメリットについて理解を深めましょう。


生活が苦しくなることがある

昨今では共働きの夫婦も増えていますが、生活費のほとんど、もしくはすべてを配偶者の収入で賄っていた場合は注意が必要です。特に熟年離婚では、長年のブランクがあると仕事に就きたくてもなかなか就けないケースも考えられます。


熟年離婚をする際は、財産分与について話し合い、離婚後の住まいや仕事などもしっかりと準備しておくことが大切です。状況によっては、不動産売却や家賃収入による生活なども視野に入れておくとよいでしょう。


子どもへの負担が増してしまう可能性がある

熟年離婚では子どもがすでに独立しているケースも多いですが、自分たちの介護が必要となったときには、介護を子どもに頼るという選択肢も考えなければなりません。


万が一の際には施設に入居する方法もありますが、2世帯住宅や子どもの家の近所に住むといった方法で解決できることもあります。いずれにしても、熟年離婚後の介護については子どもと一度話し合っておくとよいでしょう。


熟年離婚後の生活で孤独を感じる

熟年離婚をする場合、新たなパートナーと再婚する方もいますが、一人暮らしとなる方も多いですよね。熟年離婚をする前は自由な生活をイメージしていたものの、いざ一人で暮らしてみると、パートナーも子どももいない生活で思った以上に孤独を感じてしまうかもしれません。


また、今まで夫婦の一方に家事や料理を任せていたため、作り慣れない料理やコンビニの弁当が増えて寂しく感じるという方も見受けられます。片付けが苦手な方は、散らかっていく室内を見て、なんとなく鬱々とした気持ちになってしまうこともあります。


このように、熟年離婚によって自由が得られる一方で、強い孤独を感じるようになってしまう場合があることも知っておきましょう。


熟年離婚は不動産の処分や運用でメリットを得よう

jukunen_rikon-merit.jpg
熟年離婚後の心配ごとで大きいのは、やはり生活費ではないでしょうか。裏を返すと、熟年離婚後の生活費や住居がしっかりと確保できていれば、イメージ通りの自由な生活を送れそうです。


ここからは、不動産の処分や運用によって生活費を確保する方法を簡単にご紹介します。熟年離婚後の生活費が心配な方は参考にしてくださいね。


離婚後の生活費は土地や建物の売却で捻出

熟年離婚後に仕事をする予定の方でも、仕事に就いて手元に給料が入ってくるまでには時間がかかるため、ある程度まとまったお金を用意しておきたいところです。


安心して暮らせるだけの生活費を確保するためには、土地・住宅といった不動産の売却を検討されることをおすすめします。夫婦で購入した家を売却すれば、財産分与によって家を売却したお金、つまり財産を夫婦で分け合うことが可能です。


不動産売却であれば、夫婦で財産を分け合ったとしてもある程度まとまったお金が得られます。生活費に充てるのはもちろん、金額によっては子どもとの2世帯住宅や家賃収入のためのアパート建築を行うのもよいでしょう。


面倒な手続きは弁護士と連携している不動産へ

不動産を売却する選択肢だけでなく、なかには夫婦の一方が家に住み続けるケースもあります。その場合には、夫婦で十分に話し合いをして双方の合意を得ることや、お金をどのように振り分けるかなどを事前にしっかりと決めておくことが大切です。


これらを当事者同士だけで行うとなるとトラブルに発展しやすいですし、精神的にも疲弊してしまうでしょう。そこで、弁護士と提携している不動産会社への相談をおすすめします。イエステーションは離婚に詳しい弁護士と提携していますので、離婚に関する手続きから離婚後の住まいまでスムーズにサポートできます。


まとめ

jukunen_rikon-matome.jpg
夫の定年退職や子どもの独立などをきっかけに、本格的に考えることが増える熟年離婚。熟年離婚をすればストレスから解放され自由な生活を送れるようになりますが、一方で、離婚後の仕事や生活費など不安要素が多いのも事実です。


離婚後に安心して暮らせるまとまったお金を捻出したい場合は、弁護士と提携している不動産会社へ相談をしてみましょう。弁護士との提携があれば、財産分与の相談から不動産の売却、離婚後の住まい探しまで一貫してスムーズに手続きを進められますよ。


イエステーションには離婚に詳しい弁護士と提携しています!熟年離婚のことで心配な方も、ぜひ一度お気軽にご相談ください。心強いサポートとともに、第二の豊かな人生を歩みましょう。

別府市・大分市エリアの売却・買取査定お任せください!

簡単60秒登録で査定開始

査定依頼する